受託研究実績
注)受注先の「公的機関」は自治体、公益団体、公官庁等を示す。
| 業務内容 |
受注先 |
| 農業用水路施設のリスク評価 |
公的機関 |
| 災害時のライフライン情報通信、復旧支援システムに関する研究開発 |
公的機関 |
| 地震に係わる確率論的安全性評価手法の整備 |
公的機関 |
| 県地震被害緊急推定システムの構築 |
公的機関 |
| プラントの地震リスク評価手法に関する研究 |
損保 |
| 地震時損傷度曲線の整備に関する調査研究 |
損保 |
| リアルタイム地震防災システムの開発とその整備 |
公的機関 |
| 活断層と強震動評価に関する研究 |
建設 |
| 強震観測記録に係わるデータベースの構築 |
電力 |
| 確率論的アプローチに基づく性能設計手法の検討 |
建設 |
| 建物の地震被害曲線の評価および整備 |
建設 |
| 直下型地震による土木構造物の被害予測手法に関する研究 |
建設 |
| 地震時の建物・設備のフラジリティーの研究 |
損保 |
| 地震防災システムの基本設計に関する検討 |
電力 |
| プラントの地震時出火発生確率の研究 |
損保 |
| 地震動推定システムの整備 |
損保 |
| モデルプラントの地震PSA用応答係数に関する検討 |
公的機関 |
| ロジックツリーを用いた地震ハザードの試解析 |
公的機関 |
| 原子力発電施設の安全性実証解析 |
公的機関 |
| 米国地震ハザードマップを用いた地震危険度の試算 |
公的機関 |
| 桟橋の維持補修管理システムの構築 |
建設 |
| 地理情報システムを用いた橋梁のLCC評価システムの開発 |
建設 |
| RCおよび鋼構造物のLCC評価システムの開発 |
建設 |
| コンクリート構造物の変状状態予測に関する研究 |
建設 |
| 地表水・地下水総合解析による貯水施設の機能評価システムの開発 |
公的機関 |
| LCCを考慮した建築物のリスク管理計画 |
建設 |
| 構造物の信頼性と維持管理に関する検討 |
コンサル |
| 土木構造物の保守管理計画手法に関する研究 |
建設 |
| 物理化学モデルに基づくLCC評価手法の研究 |
建設 |
| 遺伝的アルゴリズムによるLCCの最適化手法の検討 |
建設 |
| LCCによる建築物のリスク管理計画に係わる調査・解析 |
建設 |
| 建設投資意思決定支援システムの研究 |
建設 |
| 確率論的安全目標に係わる技術的課題の検討 |
公的機関 |
| 航空機構造に適用する信頼性評価技術の検討 |
公的機関 |
| 地中送電設備の耐震解析手法に関する研究 |
電力 |
| 振動実験結果の解析 |
コンサル |
| 液状化土曹実験に係わる解析作業 |
公的機関 |